純国産にこだわり
企画・設計・開発・製造・販売を自社で行なっている
数少ないエギメーカーの
キーストン
ディープモンスター専用エギ&スッテが届きました。
モンロー5号V2 4段傘針 布無し
モンロー4号V1 3段傘針 布無し
なぜ僕がこの多段傘針にこだわるかというと
超ディープエジングでは、
水深30~120メートル居る
アカイカ系アオリイカをターゲットにしている。
沖縄の方ならよくご存知だと思いますが、
シロイカ系アオリイカよりもアカイカ系は胴長も長く重量も大きくなり
この沖縄の海域には4キロ~5キロというのも珍しくない。
この水深から引き上げるには烏賊の引き以上に水圧の問題がある
当然カンナ針が伸びやすいし
魚とは違いさけては通れない身切れの問題もある。
そこで、単純にカンナをデカく太くすればいいと考えた。
がしかしカンナの掛かり悪かったり食い込みが浅い場合は、
余計に身が裂けるという問題も出てくる。
そこで考えたのが多段傘針
フッキング率をアップしカンナ針が掛かる箇所を増やす事で
身切れ・身裂けを防ぎ、
掛かっている箇所が多いのでカンナ針に掛かる力が分散され
カンナ針の伸びなども少なくなると思う。
先日の記事のコメントで
皆様からのアドバイスで多かった貫通ワイヤー
確かにアイからカンナまで1本にしれば問題ないし
製造することもたいして難しくない。
僕も真っ先に思いました^^;
しかしルアーとエギは違う。
エギの構造を考えれば貫通ワイヤーにしたから強いとはならない。
そこで考えたのが強靭なシャフトに変更し・・・・・・・・・・・・・・
まず先日のように食いちぎられ折れる事は無いと思います。
これ以上はシャフトの新たな試みなので
すみませんが結果を出し量産できる体制が整ったら報告させていただきますm--m
曳きエギ 五島型4.5号 3段傘針
これは胴付き仕掛けで狙う時のエギです。
通常曳きエギは表層だけを曳くと思ってませんか?
九州地方の漁師さんはこの曳きエギに胴付き錘をつけて表層や中層をや底を狙います。
高密度な硬質発泡ウレタンなので安定した浮力バランスを保ち続けることが可能で
理想的な水平バランスを持続できます。
そしてやっぱり多段傘針。
実はこのエギは販売されていて、秋~冬にかけてかなりの量を漁協や漁師さんに出荷している
漁師力学に基づいたエギです。
もちろん超ディープエジングにも最適です。
そして
鉛スッテエジングバージョン
2011年、日本海の若狭湾を中心に大ブレイクした、鉛スッテゲーム。
ライトタックル(一つテンヤロッド等に、PE0.3~0.6号、リーダー1~1.5号)
使用した夜焚きイカゲームで、手返しが早く、数も釣れ、ゲーム性があって
おもしろいということで一気に人気が高まりました。
ん!!鉛!!!!
そうです。
エジングは狙う水深が深く
PE06号ラインを使ってもどうしても30~60号の錘を付けないと着底とれません。
そこで考えたのがエギ自体が鉛になれば、
単体なので水の抵抗も少なく落ちやすく、
他との干渉が無いのでアクションしやすく、
アタリも取りやすいと思いました。
が、スッテで狙う烏賊は、ヤリイカ、ケンサキイカ、スルメイカと
アオリに比べ小型なので、カンナ針も小さく細い
それをエジング用に
通常の4号エギよりもデカいカンナ針に変えてもらい
3段傘針にしてもらい
70グラム~100グラムで作ってもらいました。
長さは通常の3.5号くらいなので、
ボディーは小さくカンナ針はデカイです。
激流の時や活性が低い時に威力を発揮出来そうです。
たぶんこの3種のエギで3パターンの狙い方をすれば
よりディープモンスターに近づけるのじゃないかと思ってます。
何度も言うようですが、
通常は企画開発設計製造までかなりの歳月をかけないと新しいエギは出来ません。
こんな何週間で提案したエギが出来るのは
キーストン社がエギのボディーや塗装だけじゃなく
エギの金型やステンレス線やアイやシンカーやカンナまでも
エギにかかわる全ての物を自社生産しているからです。
全てを作る。本物のもの作り屋だからです。
そのキーストンにお世話になっている僕はホント幸せ者です。
そんな最終兵器を持ち昨日行ってきました。
船はもちろんWILDⅡ
天候は最悪。爆風波高。おまけに雷・大雨・洪水注意報
出来るまでやろうと出港したが、
波風が予想以上に強いので2時間ほどで帰港
船上唯一のヒットが僕に!
よっしゃ~~!!
まぁまぁな烏賊様の引きを堪能し引き上げていると
急にドラグ音が烏賊から魚に・・・・・・・・・・・
お約束の
フッ!
僕の貴重な烏賊様を~~~~~(泣
必ずや!
ディープモンスターを
仕留めてやる(炎)
2012春新色赤侍カラーページ
こちら
KMET(ケーメット)
申し込みはこちらから
ウォォォー(゜Д゜;)!
熱くなった〜!!!
でも「↑をクイック」で力抜けた(爆)(爆)(爆)