チームメンバーのみそのこかーつー兄貴が
2~3時間ボート出すのでアカイカのポイント探ってこうとの事なので
(沖縄では3月後半~5月中旬ぐらいに30m~100mラインで
アカイカ型のアオリイカの産卵シーズンが始まり
3キロ、4キロ、5キロといったモンスターアオリが釣れると言われている。)
すぐさま準備し向かった。
海遊キャプテン かーつー兄貴に、TさんとKさん
海へ出ると予報とは違い爆風の波高であった。
30~50メーターラインだけど、風でガンガン船流れるので
ナス錘の15号を付けてようやくボトム取れるぐらいだった。
イメージ的にはティップランというよりも
エギングのジギングって感じ
ドテラで流し風下に向かって落とし
着底したら、ショートピッチ&ゆっくり大きくシャクル
6秒ほどステイ(水平移動)させたら、また落とし同じアクションの繰り返しで
ラインの角度がキツくなったら回収しまた落とす。
何回か流していると僕にキタ。
あんな重いのをつけてるに、しっかりと動かす事ができ
繊細なアタリも感じ取れ、深場からも難無く引き上げられるロッド
大久保幸三監修の
世界基準のロッド
K.O.Z EXPEDITION
このロッドを使ったら、ほんと他のロッド使えませんね。
ディープのアカイカの引きを堪能し引き上げると
なんと・
なんと・・・
一回りもデカイオスイカが
付いて来てるじゃないか!!
まるでステルス戦闘機のように
僕の烏賊様にロックオンなのである。
かーつー兄貴は写真、Kさんはタモの準備
Tさんは回収中
誰かが投げればすぐに釣れてた状況でしたが
オスアオリは深青に帰っていきました(泣)
僕は最近のバラシがあるので慎重に寄せた
狙っているアカイカの4キロ5キロモンスターとはいかなかったが
久しぶりの烏賊様だったのでめちゃめちゃ嬉しい
ROD : SMITH KOZ.EX-S70L/2 Porter
REEL: DAIWA CERTATE2500
エギ キーストン モンロー3 3.5号プロト
まっかっかのアカイカ型のアオリイカである。
エギはこの春発売予定の
キーストン モンロー3 3.5号プロト
餌木はもともと「大分型・山川型」の2種類があり
この型を基本に現在販売されているエギに変化していった。
しかしほとんどは大分型の進化系で山川型はとても少ない。
このモンローエギは山川型を継承し作られた数少ないエギだ。
大分型・山川型の違いはこちらから
もちろんKOZスタイル
って、写真撮影していると
烏賊様から熱いキッスが・・・・・
皆様の烏賊様の吸盤には気をつけて!
めちゃめちゃすっぷりますので(爆
その後風も波も強くなり
南西の空に前線が見えたので急いで帰港しました。
今年こそは
モンスターを釣りたい(炎)
2012春新色赤侍カラーページ
こちら
KMET(ケーメット)
申し込みはこちらから