数週間前から私はある植物に出会い心が躍る。
まるで枯れ果てた砂漠のように水(知識)を求めて彷徨ってる。
大自然の情景や侘び寂びをその樹の個性を生かして、形小相大に表現する『生きる芸術』の盆栽とは違い、
遥か地球の裏側で、想像を絶する環境の元に逞しくも種の生存の為に多種多様に変化し生きている『太古の記憶』種の保存 塊根植物(コーデックス)
沖縄での塊根植物の聖地 W plants へ行って参りました。
店内を覗くと、なんと、キングオブコーデックスのオペルクリカリア・パキプス‼️
数週間前に塊根の暖簾をくぐった私にもわかる絶対的な存在感。
荒々しくも相大な株はまさに『大地の彫刻』
繊細で蜿蜿に天に向かい扇状に伸び広がる枝はまさに『稲妻』
時間を忘れあらゆる角度から覗みこみ息を潜めて見入ってた。
スタッフさんから頂いたお茶が乾き切り砂漠と化した私の喉を潤す。
私には育ててみたいという欲求を打ち消すものは何一つ無かった。
オペルクリカリア・パキプスの実生1年半の株とフォークイエリア・プルプシーの実生7年の株を手にしていた。
その株を太陽にかざしてみると、果て無く遠いマダカスタルのサバンナの草原に吹く乾いた風が私の髪を靡いた。
赤侍、塊根植物(コーデックス)始めました。
@akira55okinawa
@nobuyukiteruya
#多肉植物
#塊根植物
#怪奇植物
#コーデックス
#オペルクリカリアパキプス
#パキプス
#フォークイエリアプルプシー
#プルプシー
#フィルミアナコロラータ
#ドルステニアフォエチダ
#パキポディウム
#ラモサム
#エブレネウム
#ユーフォルビア
#ガビザン
#アガべホリダ
#多肉植物のある暮らし
#塊根植物のある暮らし
#コーデックスのある暮らし
#塊根植物のすべて
#w_plants
#wplans
#赤侍コーデックス