沖縄は烏賊シーズン終盤戦
ちょうどこの時期はアカイカ系アオリイカが
ディープゾーンで産卵する季節!!
この釣りの為に無理言って
キーストンに作ってもらいました。
モンローエギ 4号
三段傘 27グラム
下の2本は布ありで上の2本は布無し
なぜこのようなエギを作って貰ったかと言うと
船長や漁師の話では
この時期のアカイカ系アオリはエギもそうだがジグやテンヤ(カラーはシルバー)などにも
めちゃめちゃ反応良いという
たまにエギよりも反応いい時もあるそうだ!
漁師力学!試さない理由はないでしょ!!
みそのこかーつー兄貴やチームメンバーとも
色々話し合い、だけど結論は出ない!!
ジギングのアクションがいいのか?
ジグの質感やシルバーのフラッシングがいいのか?
わからない???
なのでまず下地カラーはシルバーにしてもらい
布ありとジグに近づけて布無ししてもらい
水深30~100メートルからモンスターを
引き上げるので
当然水圧による身切れやカンナ伸びや
チョン掛かり防止でフッキング率アップの為に
脅威の三段傘にしてもらった。
そして僕がジギングのアクションをしたり
ボトムメインのチョンチョンでやったら
何か見えてくるだろう。
たぶんこれでイケルだろう!!
沖縄ディープボートエギング
いざ!参ります(炎)
船はYOSEMIYA3号!!
こんな大きなボートで
めちゃめちゃ贅沢である。
メンバーは、
我らがスクジャ奇跡の漢
せいちゃん
ディープエギングのベテラン
ヒーコ~さん
今回初ボートエギング
TVにも出演する
沖縄角力最強チャンピオン
ハイエナ君
しかし当日は最悪のコンディション
ハンパないくらいの爆風!!
船もガンガン流され通常の重さで全然着底しない(泣
それでもアカイカ系モンスターをと信じ落とし込む!!
この釣法は本土のティップランやスパイラルとは違い
沖縄の大海原に合わせたジギングに近い
沖縄独自の釣法
エギングとジギングを合わせた
エジング釣法(命名朔太郎)
どんどん風波は悲鳴を上げ強くなっている
僕らの願いは届かず
半日乗り合いだったのでどんどん時間だけが過ぎていく・・・・
僕はボトムメインで誘ったり
ジギングみたいに中層まであげたり
布ありで誘ったり、布無しで誘ったり
色々試していた!!
そしたら、
水深55メートルでキました!!
ロッドのティップがガッツーンと大きく入る!!
入った~!
めちゃめちゃ重い!
めちゃめちゃ引く!
ポンピングで慎重にあげる!
これは狙い通りのアカイカ系モンスター間違い無いな!!
ロッドを強いの持ってきて良かった^^!!
柔らかいのだったらたぶんめちゃめちゃ時間かかっただろう。
よっしゃ~~!!
よし!浮いてきた!!
足一本!!危ない!!
でも三段傘がしっかり掛かっている!!!
しかしあれ?狙っていた4キロ5キロモンスターではなさそうだ(笑
だが、この渋い状況で釣れてくれてありがたい!!
アカイカ系アオリイカ!!
よっしゃーーーーー!!!!!
どんどん色が変わります。
ド~~~~~ン
まっかっかです(笑
そして奇跡のロッドと水平線が重なる(笑
皆さん!一体どれぐらいの重さを落としてたと思います~?
15号のナスオモリが一つ約56グラム
それをダブル!つまり112グラム
モンローエギ4号プロトが約27グラム
なんと約140グラム!!
沖縄エジング釣法なら想定内です!!
こんな重いのを落とせるエギングロッドは
もちろん!!
大久保幸三監修の
世界基準のロッド
K.O.Z EXPEDITION
やっぱり間違いないですね^^!
エギは
モンローエギ 4号 3段傘
布無し シルバークラッシュ赤侍カラー
けっこうローテーションしてたのですが
やっぱりこの布無しでキマシタね。
楽しい新たな一歩です^^
まだまだ沖縄エジング釣法について色々と書きたいのですが
もっともっと釣行を重ね釣果を上げてまとめたいと思います。
今回せいちゃんが僕が知らない間に動画を撮っていたので
ぜひ見てくださいねm^^m
爆風で音がデカクなるので気をつけてくださいm--m
色々しゃべったのですが、
全部良い時に風の音がタイミングよく入り
僕の声が消されているので
たぶん!せいちゃんが
スピーカーにフーフーして
僕の声を消したはず(爆
2012春新色赤侍カラーページ
こちら
KMET(ケーメット)
申し込みはこちらから
コメント一覧
ターポンいいですねぇ♪
あと…関係ないですが……
貴方が田原俊彦に似てる事に気がつきました…!爆
お疲れ様です!!
ターポン居るところには居るんだけどね~!!
夜の部サイズが居るところないかな~??
あれ、真面目に釣りしてるの初めてみました(笑
そこに夜行けばもっとターポン釣れそうですね!
言われてみれば、確かに色の違いがありますよね~。
トシちゃんへ

ターポンゲット

釣行したら
必ず釣果だしてますね
ナイス
おめでとうございます
無事上陸しました
(^O^)
また連絡します。
先程たるがに~港で,ターポン跳ねまくっていました♪
ターポン面白いですよね~!
僕も次の日記はターポンです(笑)
楽しそうです(^^)
ターポンの違い!興味あります♪
背ビレの一部が長いターポンとそれが無いターポンは
違います(?_?)
ターポンって体つきかっこいいなぁって思うけど
美味しく食べれたらなぁってつくづく思ったりもする。。。
最近の赤兎さんのお顔、可愛らしいねぇ♪笑
えええええ~っ!!! なに今風な髪型にしているばぁっ!!! はしたない!!!
しかも文字ボケ一切ないし~・・・せめてタ○ポンとかにひねっとけ爆
ターポンの姿は美しいですよね ジャンプをくり返すファイトも最高!
さらにデカイの狙ってくださいね
今日は「純ちゃん」さんと一緒でした。
今日でボートエギ春の陣は終了です。・・・って言うか
ターポン興味アリアリです。
髪型が同じになりましたね(爆)
初めましてK2ともうしますm(_ _)m 教えて欲しいんですが コチを釣るコツを教えて欲しいです↓ 藻が引っかかって釣りならないです…
ターポンってそちらで呼ばれる独特の名前なのかと
調べてみたら・・・一般名がターポンだったんですね!
はぁ・・・無知ですいません(汗)
>SHOさん
だからかっ!!
烏賊人パーリーのアラブの時
教師でビンビンだったのは・・・
ってなに言わす(爆
>たるがに~さん
ナブラターポンですね!!
ツリテェ~~~!!
>蛙さん
あいっ!
僕はいつでもmazimeですよ^^b
ライジャケも(爆
夜はあのポイントあんまりなんだよなぁ~(悲
>猫ザトさん
マジで色ちがいますよね~~!!
幼魚?場所の違い?
>野原さん
え~~それ言われたら・・・・・
釣れる釣りしてます^^;
わかりました!!
テレピーに挑みます(炎
>純ちゃん
明日楽しみですね~~!!
モンクブ逝っちゃって下さい(炎
> minow-lさん
マジっすか!!!
しかしあの港は高速遠く!
朝マズメまにあいません(泣
休みの夕方いってみます(炎
>ジンベーさん
僕もそこに連れてって~~!!!
>mikajyaさん
まじっすか!!
そんな違いもあるんですか!!
これからターポン釣ったらよく見ておきます!!
>サリマイさん
え~~俺をバニーにしようとしているな!!
待て・・・・待ってくれ・・・・・・
俺は漢だぞ!!
>SHINさん
漢は GI にかぎりますよ^^b
今時に丸坊主なんてナンセンスです(爆
>げーての会会長さん
ターポンはゲーテでした^^;
しかしつくねとか、皮揚げは美味かった(爆
>3LFGさん
本当になんとお礼を言ってたらいいか・・・・^^;
ってか、今度釣行しましょう^^b
日曜立ち込みいきましょう!!
>K2さん
初コメ大変ありがとうございますm--m
コチはいる場所にしかいません!
貴殿がコチの居るポイントでしているなら
僕の場合カーリーテールのワームでただ引き
コチのアタリは小さいので石や障害物と間違わないように
コチのあたりならロッドを下げながらラインを巻き
20秒ほど静止しながら待って、
鬼アワセです^^b
>組長さん
ターポン(笑
また~~~~変なことを考えて~~~(笑
はっきり言いますけど僕は真面目ですので(爆
初めてコメントさせていただきます!
リンクありがとうございました
以前より拝見させていただいていたのですが、沖縄にだけでは収まらないほどの活動範囲の広さに改めて驚きました
いつか釣り場でお会いすることもあると思いますので、そのときはよろしくお願いいたします!
また、リンクもさせていただきますのでよろしくお願いします~♪
〉すがさん
初コメント大変ありがとうございます!!
住んでる地域近そうなので、
今度ぜひご一緒させて下さい!
本当にありがとうございました
ありがとうございますo(^-^)o 小石と変わらないアタリ きずけますかね(>_<) 頑張ってみます。